「ボリショイサーカス」の日本公演を手がけてきたサーカス・インターナショナル・アーツが破産

2024年2月、「ボリショイサーカス」の日本公演を手がけてきたサーカス・インターナショナル・アーツが倒産したと報道されました。毎年クマなどの動物たちを数多くロシアから連れてきていたボリショイサーカスの日本公演は、これでもう行われることはないでしょう。

帝国データバンクの報道によれば、以下の通りでした。

  •  サーカス・インターナショナル・アーツ(株)<旧商号・ボリショイサーカス・インターナショナル(株)>(TDB企業コード:236040538、資本金1000万円、東京都千代田区西神田3-3-6、代表中山雅順氏)は、2月7日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
  •  近年は新型コロナウイルス感染拡大の影響による大規模イベントの中止や、渡航制限による海外アーティストの興行見送りなどが発生。加えて、ロシアがウクライナ侵攻を開始したことで、同国を巡る国際情勢が悪化し、ボリショイサーカスの企画・実行が困難となっていた。
  •  負債は債権者約10名に対し約9775万円。

サイトにボリショイサーカスに関する情報は残しますが、メニューバーなどからはボリショイサーカスを削除しました。

関連記事

「ボリショイサーカス」の日本公演を手がけてきたサーカス・インターナショナル・アーツが2024年2月に倒産しました。これにより、日本でのボリショイサーカス公演は終了となりました。詳しくはこちら。日本公演に関する過去の情報は、当時のまま残し[…]

最新情報をチェックしよう!
>動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物たちは、自分でのぞんで芸をしているわけではありません。
彼らの本来の生き方とかけ離れた姿を見せることで、サーカスは、動物について間違った理解を広めています。
残念ながら日本では、マスメディアや大企業がサーカスの興行に関与しているため、正しい理解が広まりません。
草の根で、動物たちのために声をあげていきましょう。