SEARCH

「意見」の検索結果27件

  • 2021年2月10日

川崎市からも回答。寄付を行えば公益事業? またしても詭弁になびく地方公共団体

木下サーカスの後援について、川崎市市長からも回答がありました。福祉施設入所者の招待を行っていることや、売り上げの一部を医療従事者への寄付を行っていることから公益性ありの判断なのだそうです。そんなことを言っていたら、どんな私企業でも公益性をうたうことが […]

  • 2021年2月1日

NHKで木下サーカスの撤収作業ドキュメンタリーがあるも、動物のバックヤードはやっぱり見せられない

1月25日月曜日、NHKのドキュメンタリー番組「ストーリーズ」で、「木下大サーカスの大・片付け」と題して、立川公演撤収の様子が取り上げられました。 NHKが木下サーカスの宣伝をしてしまっているのは腹立たしい限りですが、動物のバックヤードの撤収・移動も […]

  • 2021年1月15日

神奈川県も木下サーカスに後援名義の使用を許可。いったいどうして福祉事業なの?

神奈川県の「わたしの提案(神奈川県への提言)」あてに、木下サーカスの興行は営利企業による営利事業なのだから自治体が後援につくことは許されない旨を要望したところ、下記のような回答がありました。(太字・マーカーはPEACEによる) まず、後援申請について […]

  • 2021年1月14日

ゾウの足は震えていた…木下サーカス横浜公演レポート 2021年1月

ライオン 木下サーカス横浜公演の動物ショーを実際に見てきたよ? はるばるアフリカからやってきた?「シマウマ」3頭 「はるばるアフリカからやってきました」とのアナウンスとともに3頭のシマウマが登場します。まるで野生から捕獲してシマウマを連れてきたかのよ […]

  • 2020年12月30日

もうみんなわかってる「サーカスの動物はかわいそう」木下サーカス前アクション報告8-12月

木下サーカス立川公演テント前「サーカスに動物を使うのはもうやめて」 8月から12月の立川公演最終日にかけて行ったアクションの報告です。ほぼ毎週末にパネル展示、リーフレット配り、スピーチなどを約5ヶ月間という長丁場をやり遂げることができたのは、人々の意 […]

  • 2020年12月20日

東京都に情報公開の不服申し立てをしました

とても時間がかかってしまいましたが、情報開示請求に対する東京都の一部開示決定に対し、不服申し立てのための審査請求をしました。 そもそも、PEACEでは東京都に対し、東京都の開示度がとても低いことについて意見書を添付の上で、8月に開示請求しました。(下 […]

  • 2020年12月19日

木下サーカスのテレビCMが流れていたら教えてください! 第一種動物取扱業の登録番号等の表示がなく違反です

先週、テレビ東京の動物番組「どうぶつピース!!」を録画で見ていたら、木下サーカス横浜公演のCMが流れました。 エエエーッ!! 驚愕! 随分お金があるじゃないですか。テレビCMを打てるならクラウドファンディングなんて、必要ないんじゃないの?と思いつつ、 […]

  • 2020年12月18日

広島市から回答 木下サーカスに後援名義の使用許可を既に出していた!

広島市から木下サーカスの後援名義飼養許可について、12月17日付けで下記の回答がありました。電話で確認したときは、別の部署に回されたので、まだ申請は出ていないという回答でしたが、なんと違う部署に申請されていました! 木下大サーカス広島公演につきまして […]

  • 2020年12月13日

中国のサーカスで調教師がトラに襲われる

中国では10月にもサーカスのショーの最中に調教師がクマに襲われていますが、先週の金曜日、今度は調教師がトラに襲われる事件がありました。場所は中国北部の山西省運城市聞喜県で、家族経営のサーカス。 人に危害を加えないようにトラは抜歯されていたので、男性は […]

>動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物たちは、自分でのぞんで芸をしているわけではありません。
彼らの本来の生き方とかけ離れた姿を見せることで、サーカスは、動物について間違った理解を広めています。
残念ながら日本では、マスメディアや大企業がサーカスの興行に関与しているため、正しい理解が広まりません。
草の根で、動物たちのために声をあげていきましょう。