注目キーワード
  1. 木下
  2. ボリショイ
  3. 意見

11月後半の木下サーカス前「サーカスに動物を使うのはもうやめて」アクション報告

ライオン
木下サーカス前アクションからの報告だよ!
11/15,21,22,29
「サーカスに動物を使うのはもうやめて」
木下サーカス立川公演前アクションを行いました。
「めっちゃサーカスに嫌がらせしてる」
聞こえた声にこうお答えしました。「動物を使うのをやめてほしいです。サーカスは素晴らしいと思います。
「あぁ、そういうこと。」「そういうことか」パネルを見ながらそう呟く姿を多く見かけました。
「楽しみきたのに、複雑な気持ちになる。木下サーカスに直接言いなさい。いや、見にきた人に訴えたいんやな。わかるよ、俺もうちの子どももライオン、かわいそうと思ったよ。野生の動物なのにな。」
「私、明日見に行くのよ。どうしましょう。そうなの、56ヵ国も動物のサーカスを禁止しているのね。知らなかったわ。」
「チラシ、あ、けっこうです、大丈夫です。でも言いたいことはわかります。僕も同じです。」
「56ヵ国も禁止にしてるってよ!そうでしょう!だって動物のおしりにキズがあったもの!
サーカスに使われる動物に同情的な声を多くいただきました。
好意的なものばかりでもなく、参加してくれた仲間は「調教師には愛情がある」と反論する方とお話ししたそうです。
仲間はとても丁寧に対応してくれたけど、その方の考えは変わらなかったようです。
信じているもの、好きなものに異を唱えられるのは気分のいいものではありません。
私だって、アクションの前日から現場に着くまでは、いつもどんよりと気が重たいです。
ビリビリに破り捨てられたチラシを拾い集めたりもしました。
それでも続けるのは、やっぱり、手応えを感じるから。
サーカスの動物がかわいそうだと、その気持ちが人々の心の表面まで出てきている。
ではこの声を、気持ちを、動物の曲芸の廃止にどうやってつなげたらいいのか、現実的になくすにはどうしたらいいのかを毎回考えます。
ステージでムチでおどされ、調教棒でつつかれた動物たちがいます。
バックヤードでは、狭い輸送用の鉄のコンテナで飼育されています。
ゾウは鎖の足かせでつながれます。
動物の曲芸も、白く生まれた(=生ませた)動物を好奇の目に晒すのも、もう終わりにしなくては。
「調教師には愛情がある」おそらく当の調教師もそう思っているでしょう。自分と動物には絆があると。
その絆は動物の本能や自由よりも大事なもの?
その愛は動物の本能や自由を尊重してる?
本来は人間と関わりなく生きる野生の動物をステージに引っ張り出して、愛情があると言ってみたり、動物も人間も危険に晒して楽しんだり。
にんげんは かってだよね
たった2じかんの たのしみのために
どうぶつの いっしょうは だいなしだ
8月から始めた当初は猛暑で日差しが強く、熱中症注意でしたが、すっかり寒くなってきました。
遠方から参加してくれる仲間には心から感謝します。
トラブル、摩擦は避けるべく安全には細心の注意を払っています。
視察や偵察を参加者に呼びかけるのは控えていただきたいです。
コロナ感染に配慮し、ゴム手袋・マスクの着用や殺菌を心がけています。
12月の公演まで続けますので、引き続きよろしくお願いいたします。
※アクションはPray for Animalsとの連携のもと、事前告知なしにゲリラ的に行っています。参加ご希望の方は、ご連絡ください。

🌎サーカスでの動物の利用を禁止している国等の一覧

関連記事

サーカスでの動物の利用を何らかの形で禁止する法律がある国や地域は56にのぼります。(一部自治体で禁止されている国を含みます。また、イギリスについては3地方が重複になっているので、イギリスを1か国と数えると53か国です。)禁止されている場[…]

 
最新情報をチェックしよう!
>動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物を見世物にする興行にノー!の声を

動物たちは、自分でのぞんで芸をしているわけではありません。
彼らの本来の生き方とかけ離れた姿を見せることで、サーカスは、動物について間違った理解を広めています。
残念ながら日本では、マスメディアや大企業がサーカスの興行に関与しているため、正しい理解が広まりません。
草の根で、動物たちのために声をあげていきましょう。